おなかのこと
2022.01.19

子供のウンチ問題③:便秘によって吐き気も?!

子供・うんち・便秘

親子で悩んでいてもなかなか話題にしにくい「子供のウンチ問題」について、ホリスティック・ウェルネス・アドバイザー、星宏美さんの新しい連載コラムがはじまりました。KOSMOSTらしく腸内環境などの話題も交え、実体験をもとに何回かのシリーズで語ります。今回は小学校の中学年になって再発動したウンチ問題についてです。 

 

ウンチ問題、いったん沈静化 

幼稚園の頃から小学校に上がるまでの「子供のトイレ問題」について、これまで話してきました。あの手この手で環境を整えながら、トイレをスムーズにできるように親子で頑張ってきました。 

我が家では、息子が小学校3年の秋に転学をしました。文字を読んだり書いたりすることに抵抗があり、授業に苦しさを感じるようになってから、自分のペースでできる学校への転学。読み書きに課題を感じる以外は、友人関係も良好だったので、親としては悩みましたが、新しい環境に挑戦することにしました。 

元の学校から近い学校への転学だったので、登校時間も以前と同じで重なってしまいます。息子は毎朝、元の学校の友人に会わないように違う道を通ったり、隠れたり、遅刻したりを2か月近く続けていました。 

ただ、新しい学校では、ありがたいことに気にかけたり仲良くしようとしてくれるクラスメイトがいました。先生方も息子の様子や性格を診てくれながら、距離感を近づけていこうとしていました。しかしながら、慎重派の息子です。新しい環境と新しい仲間や先生と信頼を持つまでには時間がかかりました。 

しかし、半年もすると新しい生活にも慣れてきて、クラスメイトや先生方とも信頼関係が徐々に築き上げられてきたようです。以前は苦しさを感じていた勉強への姿勢も変わっていき、前向きになっているのを感じます。毎日元気に登校し、元の学校の友達に会っても、声をかけたりかけられたり、学校や休みの日も一緒に遊んだり、以前に近い日常生活になっていきました。 

ウンチ問題も、以前とは違い、すごく我慢をしながら学校に通っている様子は見られませんでした。

 

子供・うんち・便秘

ウンチ問題、再発動?!吐き気も? 

そして、4年生になった夏のこと。 

夏休みに入り、今まで頑張ってきたことも解放して、楽しく過ごそう!と思っていた矢先にコトは起こりました。 

なぜか、外に遊びに行くたびに、腹痛吐き気を訴えることが多くなってきました。もともと車や電車に酔いやすい体質だったので、吐き気についてはあまり気にならなかったのですが、腹痛については気がかりでした。 

家を出るまでは元気に楽しみにしていたのに、到着してしばらくすると、だるそうになったり元気がなくなったり。ひどいときには目的地に着いて、すぐに吐き気と腹痛を訴えて、トイレにこもって出てこられない。家族で出かけたのに、息子と夫は家に帰り、私と娘だけで過ごしたこともありました。 

 

便秘から、下痢や吐き気を起こしていた 

あまりに症状がひどくなるのを目の当たりにして、まずはアレルギーかと考え、病院でアレルギー検査をしてもらうことにしました。 

しかし、医者によれば、アレルギーの可能性よりも、「便秘」の可能性が高いとの診断でした。 

「えっ!おなかが下ってしまうのに、便秘?!」と思いましたが、先生いわく、「おなかにたくさんウンチが溜まっている人も下痢になってしまうこともある」とのこと。 

「ウンチが溜まっているかどうかは、レントゲンに映るからみてみよう」と、レントゲンを撮ると……。

確かに、腸にウンチが溜まっているではないですか! 

以前から抱えていたウンチ問題の話を伝えると、「我慢するのが癖になって、おなかにたまっちゃったのかもね」と言われました。 

 

蓄積したウンチを出せると、元気に 

溜まったウンチを出すには、きちんと野菜を食べることが大事といわれ、溜まったウンチを出すお薬も処方してもらいました。 

その後アレルギー検査の結果では強い反応を示しているものがなく、やはり、今まで貯蓄された腸内のウンチが原因だったようです。 

 

子供・うんち・便秘・野菜

息子は野菜嫌いでしたが、その後は自分から積極的に野菜を摂るようになりました。出かけるたびにひどい腹痛でおなかを下したり、気持ち悪くなったりしたくない思いが強かったようです。お薬の力もあって、溜まっていたウンチを徐々に外に出していくことができてから、元気になっていきました。 

そして、なによりも親の私が驚いたのは、ウンチの臭いです。それまでというのは、普通の人とは違う、発酵しているような牧場的な臭いがしていました。それが、野菜を食べてウンチがスムーズにでるようになってからは、独特の臭いも感じなくなったのです。 

幼少期からウンチ問題に悩まされていましたが、きっと我慢してしまうことで、徐々に腸内環境も乱れていき、積み重なったものが小4の夏に爆発してしまったのでしょう。 

息子も様々な経験を経て、自分のウンチの感覚をつかめてきたのか、その後はウンチとも上手に付き合うことができているようです。今のところ、我が家のウンチ問題は落ち着いています。 

 

ここ数年間、子供を見ていて、ウンチを我慢することは健康と直結していることだと、目の当たりにしています。世の中のお母さん達にも、お子さんのウンチの問題で悩まれている方もいるかと思います。私や息子の経験が少しでも役に立って、周りともオープンに会話できるきっかけのひとつにしていただけたらうれしいです。 

 

あわせて読みたい!
便は健康のバロメーター ~形・色・においで腸内フローラ・バランスをチェック 【知菌・育菌しよう④】
軽視していませんか? 便秘のもたらす健康リスク 【知菌・育菌しよう⑤】

 

【子供のうんち問題 バックナンバー】 

子供のウンチ問題①:「トイトレ」のタイミングと見守り方 
子供のウンチ問題②:小学生のトイレ事情、どう解決? 
子供のウンチ問題③:便秘によって吐き気も?!(現在の記事)
子供のウンチ問題④:トイレが長い?親子でトークし、便秘を解消 
子供のウンチ問題⑤:「姿勢」を見直して便秘解消!よい姿勢のコツ

 

【関連記事】
乳酸菌生産物質・乳酸菌・ビフィズス菌・プロバイオティクス
乳酸菌生産物質とは① 細菌たちがつくりだす成分 
乳酸菌生産物質とは② 乳酸菌たちをめぐる基本知識 
乳酸菌生産物質とは③ ヨーグルトのはじまりと乳酸菌生産物質   
乳酸菌生産物質とは④ 乳酸菌生産物質のキーパーソンたち   
乳酸菌生産物質とは⑤ 乳酸菌の共棲培養を育んだ情熱  
乳酸菌生産物質とは⑥ 人の腸をお手本に「共棲培養」を深める  
乳酸菌生産物質とは⑦ 腸内細菌学の巨人、光岡知足が唱える「バイオジェニックス」と乳酸菌生産物質 
乳酸菌生産物質とは⑧ 350以上もの成分を含む乳酸菌生産物質、保湿もペットもアスリートにも?! 注目が集まる理由

<一覧へ戻る
星 宏美

星 宏美

2児の母。子供が生まれてから中医学や薬膳の魅力にひかれ、薬膳を学びはじめる。ほぼ同時期に食べ物だけでなく、ココロとカラダ全体の大切さに気づき、ヨガを日常に取りいれるようになる。現在はヨガ・インストラクターとして、スポーツクラブ、ヨガスタジオ、オンラインでレッスンを行うほか、薬膳インストラクターとして、渋谷RESMSTANDのメニュー監修、薬膳講座をてがけている。 -------- Q. ウェルネスのために心がけていることは?  → A. 自分にとって無理ない生活をすること。無理して、不調が起こったとしても、それも自分だから受け入れる。むしろそういうときの自分ほど褒めてあげる様に。不調が起こるのは、自分がすごい頑張ってるんだな!と思うので。 ------- 🦠 星宏美の記事一覧 ------- 🦠 星宏美のウェブサイト

2022.02.02
立春を迎えて気になる血行不良の体質「瘀血(おけつ)」
2021.03.18
中医学では、春はどんな季節?からだと心の整え方
2021.03.04
在宅ワークの肩こりに、おすすめストレッチ
2021.11.20
子供のウンチ問題①:「トイトレ」のタイミングと見守り方

シェアする

子供のウンチ問題③:便秘によって吐き気も?!

KOSMOSTの最新情報は
TwitterやFacebookやインスタをフォローしてチェック!